2023年6月1日
調布青年会議所とは
|2023年度 団体概要
名 称 | 公益社団法人 調布青年会議所 |
ブロック 地 区 |
東京ブロック協議会 [BCコード: 16] 関東地区協議会 [地区コード: 3] |
所在地・連絡先等 | 〒182-0024 東京都調布市布田4-27-31コープK401 042-485-9630 ※Fax兼用 https://www.chofu-jc.co.jp/ |
情報公開資料(定款等) | ➥情報公開資料 |
創立年月日 | 1970年10月1日 (昭和45年10月1日) |
認証年月日 認証番号 スポンサーJC サブスポンサーJC |
1970年10月14日 (昭和45年10月14日) 第444号 一般社団法人 八王子青年会議所 三鷹青年会議所 |
スポンサードJC |
名 称:狛江青年会議所 認証年月日:1980年12月5日(昭和55年12月5日) 認 証 番 号:第675号 |
社団法人格取得 | 1990年1月10日 (平成2年1月10日) |
公益社団法人格取得 | 2012年1月4日 (平成24年1月4日) |
理事長 | 長谷 公人 |
スローガン 理事長所信 |
強くあれ!Action!この調布(まち)のその先へ! ➥2023年度 理事長所信 |
組織図・理事役員 | ➥2023年度 組織図・理事役員一覧 |
正会員数 | 50名 ※2023年1月1日現在 |
|理事長挨拶
公益社団法人調布青年会議所
第53代 理事長 長谷 公人
調布青年会議所のホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 私達、調布青年会議所(調布JC)は調布市に在勤在住を中心とした、20歳から40歳までのメンバーで構成されています。市内の行政や各種団体、企業、一般市民の方の協力をいただきながら、まちづくり・指導力育成・青少年育成の3本の事業を柱として、地域の活性化のために運動をしております。地域の活性化が自分達の生活や子供たちに対してより良い環境を作っていく事、そういった運動により自分たちの成長につなげる事、それらを目的とした会議体です。 設立53周年を迎える本年は『強くあれ!Action!この調布(まち)のその先へ!!』というスローガンを掲げ、5年後・10年後の地域を見据え、組織としての存在意義や価値を考えていく1年としていきたいと考えています。日頃よりお世話になっている地域や各種団体の皆様におかれましては、より一層の交流をさせていただき、また多くのご指導・ご意見をいただければ幸いです。今後ともどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
|青年会議所とは
青年会議所(JC)は”明るい豊かな社会”の実現を同じ理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者たらんとする青年の団体です。
青年は人種、国籍、性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意志によりその居住する各都市の 青年会議所に入会できます。
50余年の歴史をもつ日本の青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に4万余名の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所 が東京にあります。
全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所 ですが、112カ所の国及び地域に100NOM(国際青年会議所)があり、約27万人の会員が国際的な連携をもって活動しています。
日本青年会議所の事業目標は、”社会と人間の開発”です。
その具体的事業としてわれわれは市民社会の一員として、市民の共感を求め社会開発計画による日常活動を展開し、「自由」を基盤とした民主的 集団指導能力の開発を推し進めています。
さらに日本の独立と民主主義を守り、自由経済体制の確立による豊かな社会を創り出すため、市民運動の先頭に立って進む団体、それが青年会議所です。